今回は国産仮想通貨BitZenyを無料でもらえる国産Faucet「助太刀ゼニー」を紹介します。
BitZenyとは
BitZenyモナコインに続く第二の国産仮想通貨です。開発者が行方不明になるも、強いコミュニティの支えにより価格は上がり続け、例の12月のバブル時には50円近くまでいきました。現在は3円程度です。
助太刀ゼニーでBitZenyをもらう
助太刀ゼニーはBitZenyが貰えるFaucetです。
寄付を募りそれを配布する形のFaucetで、一日に一度受け取ることができます。
日本のFaucetサイトはこのような形式が多いですね。
広告収入で利益を出す海外Faucetとは違い、その通貨の普及のためのAirDrop的なものが多いのが日本のFaucetの特徴だと思います。
まずはウォレットを作る
BitZenyを受け取るにはウォレットを作る必要があります。
簡単に登録できるBitZenyWALLETでウォレットを作りましょう。
アカウント作成ができたら、BitZenyアドレスをコピーしておきます。
BitZenyをもらう
ウォレットを作れたら助太刀ゼニーに戻りましょう。
上記メニューの”BitZenyを貰おう!”をクリックします。右側に画像のようなフォームがあるので、アドレスを入力しreCaptchaを解き、”受け取る!”をクリックすれば完了です。
配布量は定量ではなく、一等から五等まであります。また、連日受け取りボーナスと特定回数でのボーナスもあります。
自動化はできるか
Faucetといえば自動化ですが、助太刀ゼニーではreCaptchaを採用しているので自動化すると赤字になってしまいます。地道に毎日アクセスしましょう。
さいごに
BitZenyもまだ可能性はある通貨だと思います。Faucetでコツコツ貯めましょう。
スポンサーリンク