エアードロップの情報ってたくさんあってどれから応募したらいいのか分からないですよね。
そこでおすすめのエアドロを一つだけ紹介する記事を作りました。
何日かに一度更新していこうと思います。
※2018年12月15日追記
仮想通貨への興味失ったためこちらの更新は停止します。
スポンサーリンク
WankCoin
Botに従うタイプのエアドロップです。
さいごに
エアドロはコツコツやっていると結構たまっていくので、面倒でも頑張って参加しましょう。
スポンサーリンク
p.s. 以下は過去の情報です。
下に行くほど古い情報になります。
Buglab(受付終了)
今回はBuglabのAirDrop。評価が高い優良エアドロップになっています。
SNSでのタスクは4つです。
1.テレグラムグループに参加。
2.Twitterフォロー
3.固定tweetRT
4.Facebookいいねを2つ
あとはフォーム入力して完了です。
Fanfare
テレグラムのBOTに従うタイプのエアドロです。2600円相当で簡単なのでぜひやりましょう。。
↓まずはリンクからテレグラムのグループに参加します。
OPEN IN WEB より参加します。
STARTをクリックします。
手順が示されるので、まずは1のリンクをクリックしてテレグラムグループに参加します。
参加したら、FanfareAirDropに戻ってきて、2のリンクからTwitterアカウントのフォローを行います。
ここまで終わったら、Yesと送信します。
簡単な計算を出されるので答え、メールアドレス、TwitterID、ETHアドレス、の順で送信したら完了です。
Balanceと送信して、このように表示されたら登録できています。お疲れさまでした。
ATT
今回紹介するのはATTという通貨のエアドロップです。100$相当です。
日本語で説明があるので、簡単だと思います。
1.ETHアドレス入力
2.テレグラム参加
3.コードを貼り付け
BOTが追いついていなくて、すぐには獲得になりません。時間を置けば追加されています。
NEXO(5/20現在 受付中)
6000円相当の高額エアドロップです。
- テレグラム参加
- Twitterフォロー
- フォームに各アカウント名とETHアドレスを入力
EOPT(5/20現在 受付中)
現在紹介しているのはEOPTという通貨のAirDropです。
約20,000円分です。
EPOTはEasyOptionというバイナリ―オプションプラットフォームで使える仮想通貨です。
応募にはテレグラムのアカウントとイーサイリウムアドレスが必要です。
メタマスク等でアドレスを用意してから以下のリンクから申し込みに進んでください。
手順は以下の通りです。
- テレグラムグループに参加
- コードをテレグラムグループに送る
Tayna (5/20 メンテナンス中)
7.5$相当の高単価エアドロです。
メールアドレスとETHアドレスのみの簡単エアドロップです。
メタマスク等で作ったイーサリウムトークン対応のアドレスを入力してください。
また、アドブロック等を入れていると申し込めないので無効にしましょう。
SHITOON (5/20現在 受付中)
今回紹介するのはShiToonというコインのエアドロです。簡単で額も期待できます。(1500円相当?)
メールアドレスとイーサアドレスを入力してreCaptchaを解くだけで終了です。